無料カウンセリングを受けてみる コミュトレ公式サイトへ

仕事で助けてもらえない理由は? 力を貸してもらえない人の特徴6選と解決法

当サイトが提供する掲載情報(広告含む)について 『コミュトレ解体新書』は、筆者が実際のサービスや製品を使用した際の経験談や、利用者のインタビューなどを基に独自に作成しております。企業様より広告を出稿いただいておりますが、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※詳しくはこちら

仕事で壁にぶつかることや大変な時は誰しもあります。

そんな時に助けてもらえるか何も力を貸してもらえないかは、その人の性格や特徴にも関係します。

誰も手を貸してくれないと感じている人は、人のせいにせずにまずは自分を見つめてみましょう。

一人で抱え込んでつぶれてしまわないためにも、知っておくと役立つ話です。

  • ビジネスコミュニケーションに特化した学習環境
  • 会場とオンライン、選べるトレーニングスタイル
  • 実践中心で受講生の行動を変えるカリキュラム
無料コンサル&体験会実施中です!!
目次

仕事で助けてもらえない人の特徴6選

仕事で困っているときに助けてもらえない人はいったいどのような人なのでしょうか。

大きく分けて6つのタイプがあります。

  • 他人に察して欲しいと思ってしまうタイプ
  • 「大丈夫です」と平気なふりをするタイプ
  • 自分のことしか考えていないタイプ
  • 頼み方がわからないタイプ
  • 厚意を断ってばかりいるタイプ
  • 仕事に対して不真面目なタイプ

順番に見ていきましょう。

他人に察して欲しいと思ってしまうタイプ

意外と多いのが、日常的にいろいろなシーンにおいて「言わなくてもわかってほしい」と考えがちな人たちです。

言うなれば、かまってほしいのにその気持ちを伝えることをしないタイプです。

これは男女の関係でもよくあります。

「ありがとう」、「好き」、「ごめん」などを言わなくてもわかるだろうと錯覚しているために、喧嘩になりがちです。

特に男性にこうした考え方は多く、彼女にしてみるともっと言葉にして気持ちを伝えてほしいと思うでしょう。

これと同じく仕事においても、いっぱいいっぱいなのを口に出さなくてもわかってもらえると勘違いしてしまうのです。

これを「透明性の錯覚」と言います。

他人は他人のことを本当にはわかりません。

自分の気持ちを察してほしいのではなく、言わなくても伝わらないことを知ることが大切です。

「大丈夫です」と平気なふりをするタイプ

何かあった時に周りが「大丈夫?」と心配しても、「大丈夫です。平気です。」と答えてしまう人がいます。

これにはいろいろな理由がありますが、負けず嫌いで弱みを見せたくない気持ちが強いのではないでしょうか。

男の場合は特に、見栄を張るところがあります。

「大丈夫?」と聞かれた時に「いや、大丈夫じゃないです。ちょっと助けてもらってもかまいませんか?」と正直に言える人は問題ありません。

気軽に手伝ってもらえるでしょう。

しかしながら本当は大変なのに、なぜか笑顔で「平気平気」と言ってしまうのが続くと、周りは「あの人は強いな」と思ってしまいます。

そして、本当にしんどい時にも、声を掛けてもらえなくなるのです。

いつも他人に頼る癖は確かに良くありません。

それはただの甘えです。

けれども、常に無理をして強い自分で振る舞う必要もないでしょう。

プライドや見栄、強がりでガチガチに殻を作ってしまうのは、仕事をしていくうえでも損と言えます。

自分のことしか考えていないタイプ

一般的に言われる「自己中心的」な人は、いつも何をする時でも自分のことしか考えることができません。

つまり、周りが困っていてもそれにかまわず自分中心で進んでしまうわけです。

人間は「お互い様」という心理が働きます。

自分も手伝ってもらったから、あの人が困っている時は助けてあげようと思います。

しかし、人に対して興味がなく、いつも自分のことだけしている人ならどうでしょうか。

その人が困っていても、助けてあげようという気持ちにはならないです。

自分のことしか考えずしていない人は、いざという時に誰も助けてくれません。

寂しく感じるのであれば、普段の自分の振る舞いを見直してみましょう。

自分中心で生きる癖をまず改めることが必要と言えそうです。

頼み方がわからないタイプ

他人とのコミュニケーションを取るのが苦手な人や口下手な人に多いのが、頼みたくてもどう言えば良いのかわからないタイプです。

「ちょっと手伝ってもらっていいですか?」の一言が言い出せません。

こんなことを言ったら迷惑がられるのでは、といろいろ考えてしまって、頼むのを躊躇してしまうのです。

そうこう考えているうちに、頼むタイミングも失ってしまいます。

言い出すきっかけをなくしてしまうと、「もういいや、自分でやってしまおう」となるわけです。

遠慮してしまう性格や控えめな人、消極的なタイプに多いでしょう。

相手の気持ちばかりを考えて自分のことは後回しの人も、無駄に気を遣ってしまって頼めないようです。

そんなにも深く考えずに、気軽に他人に声を掛ける心がけをしていくと良いかもしれません。

意外と他人は人に頼られると嬉しいものです。

いつも頑張っている人に頼まれるのならなおのこと、たまには助けてあげたいと思うはずです。

厚意を断ってばかりいるタイプ

今までを振り返った時に、他人から親切に言われたことを断ってばかりいる人も要注意です。

何かしらしてあげようと思って声を掛けてくれるのに、毎回「いえけっこうです」ときっぱり遮断していませんか?

それが続くと、「この人はあまりかまってほしくないのかな」「声を掛けるのが迷惑かもしれない」と思われてしまいます。

いつしか「声を掛けにくい人」という印象ができあがってしまうのです。

とっつきにくいイメージとも言えるでしょう。

厚意はありがたく受け取るほうが、人間関係はうまくいくことが多いです。

断るにしても言い方もありますし、「今日は大丈夫です。でもまた今度困っている時はお願いしますね」というように言えば問題ありません。

仕事に対して不真面目なタイプ

これはもうどうしようもありませんが、無責任で仕事をきちんとしていない人の場合は助けてもらえないのは当然とも言えるでしょう。

いつも頑張っている人だからこそ、何か力になってあげたいと他人は思うわけです。

不真面目な態度で働いているために仕事が増えたりミスをしたりしても、「あの人はいつもさぼっている報いが来たな」としか思ってもらえません。

ピンチが来た時に冷たい態度を取られても、ある意味自業自得です。

確かに仕事は向き不向きもありますし、苦手な分野もあります。

それでも真面目な人は、一生懸命に向き合います。

周りはそんな姿をよく見ているものです。

また、不真面目な人は人を頼ってしまいがちです。

困ったから助けてといつも甘えてばかりでは、周りも呆れてしまいます。

まずはビジネスコミュニケーションを磨きましょう

今回は、他人に助けてもらえない人の特徴について取り上げてみました。

こうして見てみると、伝えなくてもわかってくれると錯覚していたり厚意を遮断していたりと日頃の言動に問題があると言えそうです。

つまりは、職場でのコミュニケーションがうまくできていない人が多いのではないでしょうか。

仕事をスムーズにこなしてできるだけストレスを溜めずに働くには、ビジネスコミュニケーションが重要です。

人に助けてもらえないと落ち込む人は、まずは自分自身の日常を振り返ることが大切です。

そして、日頃のビジネスコミュニケーションを磨いていくと良いでしょう。

個人的におすすめなのが、ビジネスコミュニケーションに特化した話し方スクールである「コミュトレ」です。

私は、「コミュトレ」で学んだことを基に、社会人生活を送り、順調にキャリアを重ねることができています。

興味のある方は、ぜひ以下の記事を読んでみてください。

  • ビジネスコミュニケーションに特化した学習環境
  • 会場とオンライン、選べるトレーニングスタイル
  • 実践中心で受講生の行動を変えるカリキュラム
無料コンサル&体験会実施中です!!

この記事を書いた人

管理人のアバター 管理人 コミュトレ卒業生(ID:4266)

30代の理系サラリーマンで、妻と息子と共に関東地方で暮らしています。

過去に仕事で伸び悩んだことから、2012年10月から2013年3月にかけて「コミュトレ」を受講しました。

現在「コミュトレ」で学んだノウハウを活かし、仕事は順調です。

「コミュトレ」を受講するか悩んでいる皆さんのお役に立てるよう、本サイトを立ち上げました。

目次